休日のひとりごと

空が薄い水色で、うっすらと白い雲が浮かんでいる。

飼っているチワワが水を飲む音と、外の車の音が聞こえてくる。

静かな午後の空気を感じて、お腹もいっぱいで、のんびりと幸せな気分を味わっている。

 

もうすぐ長女も中学生。

制服の注文の案内が来た。

制服、懐かしいな。自分の制服は赤いラインが入ったセーラー服だった。

スカートの折り目が崩れるので、布団の下に敷いて寝たことを思い出す。

あれからもう25年たつ。

まだまだ若いような気でいるけど、もうしっかり大人だな。

そんなことを考えると、なんだか笑えてくる。

いろいろ心配したけど、しっかりと大人になっちゃったな、というか、大人になれちゃった。

案外、かんたんに大人になれたなと思う。

年を重ねることって、大変そうに見えて、大変なことでもないのかもしれない。

時間の流れは、案外早いのかもしれない。

自分が年をとったことは、肌の状態とか体の痛みで感じることが多い。

心や考えていることは、全然変わっていないと思う。

自分自身も、年をとった自覚があまりない。

それで、いいのかもしれない。このぐらいの感覚で、いいのかもしれない。

自分は特別かもと思っていたけど、そう思っていること自体が普通の証拠だったりして。

こうやって、これから先も着実に年を重ねていくだろう。

家の壁紙の色が少しずつ焼けていくように。白髪が少しずつ増えていくように。

自分自身の経験も、少しずつ積み重なっていくんだろうとおもう。

そんな毎日が、大切に思える。

これから、いろんなことがあると思うけど、それで大丈夫そうな気がする。

流れのままに、流されて、溺れそうになりながらもしがみついて、そうやっていけば良い。

それも楽しいんじゃないかなという気がしてくる。

雲が流れるように。星が動くように。太陽が回るように。

地球も自分も、いつも動いている。その動きの中にいる。

自分も自然の一部なんだ。

そんな今を楽しんでいこうじゃないか。

 

ふと時計を見ると、30分ほど経っていた。

さて、これから何しよう。

タイトルとURLをコピーしました